短期決戦型 超弩級にゃんこの日記

ながぁ~く愛されるブログをめざします!

<農業>今年のみつばちごっこ

今年もこの季節がやってまいりましたので、梵天を片手に桃畑をうろうろしてみました。正直、放っておいてもそれなりに結実はしてくれるので風とか虫ってゴイスーって畏怖の念を抱きつつ、ぶら下げたい場所にぶら下げたいので梵天でくすぐってきました。

 

ぶんぶん

 

ちなみに昨年おどろきや西王母をご購入いただいたお客さまから「黄色い桃が混ざっていた」のようなお問い合わせとかなかったので、まぁなかなかね、白い桃の木に黄色い桃の実は生らないものだと感心しつつ、ちょっぴり残念であったりして。

 

あっ、きいろい桃は劣勢遺伝とのことです。

 

しかし黄色い桃の友黄を購入されたお客さまから、「白い桃が混ざっていた」ってお問い合わせもなかったので、黄色い桃の木に白い実をぶら下げるのも難しいようです。

 

 

さて今年(2024年)の桃の生育状況ですが、3月の気象条件が平年並みであったことから、発芽ベースで平年より1日遅く、開花ベースで4日程度早くなっています。昨年比で言うと、発芽・開花ともに9日遅いです。

 


2024年の夏は梅雨の季節が遅れ6月は暑く7月は低温、梅雨明け後は2023年並みの猛暑・酷暑と予想されているので、平年並みの出荷スケジュールになるのでしょうか。



 

<農業>2023年の「きみ」に決めた件

去年はのんびりしたおかげで購入できなかった苗がありましたので、今年はカタログが届いた9月末に注文したのです。2023年に決めた「きみ」は次の2品種ですね。

 

・美郷さん(PVP

私にとって「みさと」と言えば渡辺美里さんで、小室哲哉さんが作曲された「My Revolution」なわけですが、小室哲哉さんと言うかTM NETWORKさんの「SEVEN DAYS WAR」もわりと好きだったりして、「僕らの7日間戦争」に出演していた宮澤りえさんを思い出しました。

さて「美郷」さんはですね、山形県で8月上旬ごろに収穫を迎える品種で、「あかつき」さんより5日早いとのこと。オラが村(福島県伊達市)では7月下旬ごろが収穫になるのかなぁと思われる品種ですね。収穫直後は実が硬いので1~2日後に食べてねって書いてあります。

初収穫は2026年夏予定です。

 

初収穫まで残り950日

 

・玉うさぎさん(PVP

こちらも登録済の品種ですね。えっと、名前がカワイイので選びました。カワイイは正義ですからね(キリッ)。

さて「玉うさぎ」さんは山形県で9月上旬ごろに収穫とのことで、オラが村では8月下旬ごろかなぁと。食味が大変優れ、晩成品種の代表格にもなった「ゆうぞら」さんを親に持つってのがポイント高めですね。

ちなみに「ゆうぞら」さんは生理落下が激しいらしく、収穫期を迎えるころの畑はボタボタ落ちた実で埋め尽くされ、その光景に心が折られるようなので、鋼のようなメンタルを持っていないとダメみたいです。

 

 

<その他>いまごろ!?No Man's Sky(ノーマンズスカイ)

毎年、きゅうりさまの収穫が終わったらゲームをすることに決めていまして、8月ぐらいからタイトルを探し始めるのですが、今年はなんとなぁくオープンワールドなストラテジーゲームに触れてみたいなぁと考えていまして、チョイスしたのは「No Man’s Sky(ノーマンススカイ)」です。

 

ちなみに2022年は「Kena(ケーナ)」でした。「Kena」はオープンワールドなアクションゲームです。あっ、「Gran turismo7(グランツーリスモ7)」は別腹なので、そこんとこよろしく。

 

種族はゲックで

 

アバターはデフォルト(宇宙服をきた人っぽい形)と3つの種族から選択できるのですが、毎年きゅうりの栽培でお世話になっていることもあり、迷うことなくカエルさんにインスパイアされたゲックさまにしました。アマガエルをイメージして、ベースは白、刺し色に緑でキメています。

 

まぁ洋もののゲームだけあって不親切だなと感じる場面もあり、開始直後に暑さや寒さで幾度となく死にましたが今は元気です。

 

この「No Man’s Sky」、大雑把に言えば2016年8月に発売された宇宙を彷徨うゲームですね。必ず通過しなければならないチェックポイントはないので、自分の好きなようにプレイすればよく、そういった意味では「Mine Craft(マインクラフト)」のようなゲームです。とは言え、チュートリアル的なストーリーもあって、それに乗っかっていけば有利にコトを運べるわけなんですが、このストーリーは理解できるようで理解できないのが玉に瑕です。睡魔に襲われながらの読書のような感じなので、そのうち決定ボタンを連打することになるでしょう。

 

 

このゲームのステキなところは、何パターンかの部品と色を組み合わせた宇宙船が何百、何千パターンと存在していて、自分好みの宇宙船と巡り合えるか運まかせってところでしょうか。

 

宇宙を駆け巡るための相棒

 

私はゲーム開始早々に、上の宇宙船を見つけることができまして、青というか水色のソーラー船なんですが、見つけたときにはカッコよすぎて、全オレが震撼するだけでは留まらず失禁までするところでした(個人的感想です)。

 

貨物船と宇宙船

 

さてこの「No Man's Sky」、ストーリーは緩く、出来ることが山ほどあるので、いつしか遊びの壁を通り越して作業になる日がくると思うのですが、大丈夫です。わし、作業は得意な方なので。